2011年12月26日
米粉ロール
野洲産の米粉を頂きました
レシピをいただき さっそくロールケーキに

風味付けに黒糖を使っています
ロールケーキ作るの苦手な私
でも米粉生地は巻きやすい気がする!
昨日はさむいさむいといいつつ
多田千佳子さんのイベントへ
初めてお会いしたのですが
多田さんステキだったー!
好奇心に溢れていて目がキラキラでした
おいしいお菓子もあったのですが
息子に食べられたもの多数
でもおかげで
よいクリスマスとなりました
余韻にひたりつつ
多田さんの新刊をめくっていますー
レシピをいただき さっそくロールケーキに

風味付けに黒糖を使っています
ロールケーキ作るの苦手な私
でも米粉生地は巻きやすい気がする!
昨日はさむいさむいといいつつ
多田千佳子さんのイベントへ
初めてお会いしたのですが
多田さんステキだったー!
好奇心に溢れていて目がキラキラでした
おいしいお菓子もあったのですが
息子に食べられたもの多数
でもおかげで
よいクリスマスとなりました
余韻にひたりつつ
多田さんの新刊をめくっていますー
2011年12月25日
ごぼうのクッキー
精進菓子屋ジェントレコさんのサブレを食べてからというもの
ごぼうを使ったお菓子を模索しています
それぐらいおいしかったのです
ナッツ代わりにいつものクッキーへ入れてみたり
タルトの具にしてみたり
野菜スイーツ本を物色してみたり
そこで出会った麻こころ茶屋さんの本
ごぼうのクッキーがあったので作ってみました

ひまわりの種がうまく粉末にできなかったのですが
おいしい!最近作った中でいちばん〜!
ごぼうを干す&薄めに焼くのがコツなのかなあ
子供のおやつにも大人のおつまみにも
合いますよー
この本は他のメニューもとっても美味しそう
素材についても説明がついていて勉強になります
昨日の夜はお鍋だったし
相変わらずクリスマスらしくないなあ〜
ごぼうを使ったお菓子を模索しています
それぐらいおいしかったのです
ナッツ代わりにいつものクッキーへ入れてみたり
タルトの具にしてみたり
野菜スイーツ本を物色してみたり
そこで出会った麻こころ茶屋さんの本
ごぼうのクッキーがあったので作ってみました

ひまわりの種がうまく粉末にできなかったのですが
おいしい!最近作った中でいちばん〜!
ごぼうを干す&薄めに焼くのがコツなのかなあ
子供のおやつにも大人のおつまみにも
合いますよー
この本は他のメニューもとっても美味しそう
素材についても説明がついていて勉強になります
昨日の夜はお鍋だったし
相変わらずクリスマスらしくないなあ〜
2011年12月24日
2011年12月23日
お花のピアス
おとつい pelan pelanさんが注文したピアスを
届けてくださいました

かわいい!!しかもクリスマスバージョン。。
以前お店でpelan pelanさんの作品をみて
お願いしたのでした
見てるだけでテンションあがりますねー
大事に使おう ありがとうございます!
お客さまというわけで チョコバナナタルトを焼きました
食べ終わってから
チョコの代わりに ココナツ入れようと考えていたことに
気付く。。

米粉というお題ももらったし
年末年始はいろいろ試作してみようと思います
届けてくださいました

かわいい!!しかもクリスマスバージョン。。
以前お店でpelan pelanさんの作品をみて
お願いしたのでした
見てるだけでテンションあがりますねー
大事に使おう ありがとうございます!
お客さまというわけで チョコバナナタルトを焼きました
食べ終わってから
チョコの代わりに ココナツ入れようと考えていたことに
気付く。。

米粉というお題ももらったし
年末年始はいろいろ試作してみようと思います
Posted by ゆかこ at
05:57
│Comments(0)
2011年12月20日
金柑タルト
毎日寒いですねー
冷えとりを実践しているので靴下4枚履いてます
それでも物足りなく感じます
冷えをなくして冬を楽しみたいなあ

手拭いしわしわ。。
金柑売っていたので さっそく甘く煮てタルトに
余った金柑はフィナンシェにしてみようかなー
冷えとりを実践しているので靴下4枚履いてます
それでも物足りなく感じます
冷えをなくして冬を楽しみたいなあ

手拭いしわしわ。。
金柑売っていたので さっそく甘く煮てタルトに
余った金柑はフィナンシェにしてみようかなー